フラードーム(geodesic dome)の作り方

段ボールでフラードームをつくるのは、それほど珍しくはないのだけど、その方法を記したサイトはあまりない。
つくっている事例はポツポツとあるのだけれども、肝心な作り方が載っていない。
んー、不便。
ってことで、これから造る人たちのために、メモを公開しておこう。
aab_triangle
(aab型のパネル寸法。折り目誤差のため、1mmほど小さくしてあります。これが35枚必要)

続きを読む

「先進国だからこそ、のむらづくり」

建築学会農村計画部門のセッション「いかに美しい国土(くに)をつくるか−国土形成の戦略的課題と展望」に「投稿する!」と言っていて、流れてしまった原稿(笑)。
このセッションは、「全国総合開発計画(全総・1962-)」の後継に当たる「国土形成計画」に関係したセッション。ってことは都市・農村のバランスをどのようにとりながら国土の保全開発を行なうか、が議題となる?  けれど、60年代と違って今はグローバリゼーションの時代。国内だけの視点で済むはずはないだろう・・・と思って書いたのがこの原稿。
きっかけは紀南地方の農山漁村。それに最近読んだ数冊の図書を重ねてみる。
おおかた出来ていたんだけど、どうもイマイチ納得できずで送信せずにいたのね。で、7月の怒濤の日々の中で放置され続けた。どうも出す気になれなかった。
とはいえ、せっかくだから、ブログに載せておきます。

続きを読む