スタジオ・アトリエ

ゼミ室のレイアウト変更を強行した。
atelier
学生時代からゼミ室のレイアウトには不満で、「学生にやらせろ!」と思っていて、だから、教官となってからは学生主導にしていたのだけど、遂に独断で決めてしまった。


(なお、学生時代、工藤さん(現明石高専)の居た院生室は工藤さん主導でレイアウトを決めていて、掃除をし、とても居心地が良かった。)
作業スペースが広がって、よくなったかな。でももうしばらくは掃除したくないなぁ。
studio
それにしても新4年生は贅沢!

スタジオ・アトリエ」への6件のフィードバック

  1. あ、壁は「勝手にぶち抜き」です。
    「幅木」がめくれず、残っています。(笑。厳密には幅木じゃないけどね)

  2. それは、高野口小学校です。(笑)
    校舎は数年前に出来たばかりで、ばりばり「オフィス」ですよ!
    もうすでに、ホームレス村化しつつありますが・・・・

  3. うーん。なんか「おひす」のようだ。思ったよりも、つるつるぴかぴかしてますね。
    なんとなく腰壁が焼杉板で、腰上が土壁みたいなのを(勝手に)想像していただけに、ちょっと「びっくり」

  4. これだけ広い作業スペースがあると、さぞかし立派な卒業設計ができることでしょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.