Home > アーカイブ > 2005-07
2005-07
実測ワークショップ「はかるとわかる、はかりかた」
- 2005-07-26 (火)
- まちづくり
はてなマップと景観のデータベース化
- 2005-07-10 (日)
- ランドスケープ
はてなマップが始まっている。
これ、GoogleMapと連携したサービスで、GPSの緯度経度情報を写真に載せて、位置と写真をリンクさせているサービスだ。
この発想、GPSのスクランブル解除の直後に、ウヒウヒと考えていたこと、そのまんまだ。
いつの日か、デジカメにGPSが標準装備される、と考えてたけど、ほんとにそうなる日が来そうだ。
ちなみに、上の図面は棚田のGPS実測図。
屋根と水田
- 2005-07-06 (水)
- 雑多なこと
すっかりエントリーから遠ざかってしまった。
ネタはたくさんあるのだけど。
G・モロー展、高かった。しかし名作と呼ばれる絵画は確かに名作。よくわからないのに、とても印象に残る。なんなんだろう?
ホームルームのような大学一年生向け・少人数ゼミの「基礎教養セミナー」、先週は「好きな本を持ち寄ってコーヒー片手に読む(だけ)」の企画。こういう企画って、大好き。
引き続いて、今週は「好きな写真集or漫画を持ち寄ってコーヒー片手に読む(だけ)」。
岡?京子、大島由美子、高野文子、西原理恵子の漫画、と思ったが、あいにく、神戸に置いてきてしまった。もしくは貸し出し中。(リバーズ・エッジは誰が持っていったんだっけ?)
Home > アーカイブ > 2005-07
- 検索
- フィード
- メタ情報